喫茶佐天

祈り2023

【院試】名古屋大学大学院情報学研究科数理情報学専攻体験談【一般】

こんにちは。水無月です。

名古屋大学大学院情報学研究科数理情報学専攻を受験しました。

 

 

なんで受けたの?

東大、京大の倍率が高いので、その滑り止めです*1。名古屋受ける前に京大受かっちゃったけど。

加えて、量子情報をやりたいと思ってるんですが、東大物工や京大理物が異様にしんどいし自分は物理があまりできないのでどうしようかと思ってたのですが、ローレンツ祭で基礎研の某先生に話しかけて相談してみたところ「名大がいいんじゃない?」と言われたので受けることにしました。

 

 

どんな試験だったの?どこ住み?てかLINEやってる?笑

オンライン筆記試験でした。筆記試験は微分積分線形代数、数理論理学、代数学離散数学、量子情報から2問選択です。

 

教授「わざわざ試験のために名古屋に来てもらうのは悪いので、今後もオンラインでやります。」

おれ「え😍😍😍」

 

ということで、全てオンラインでした。詳しくは述べませんが、筆記試験環境を構築するのが意外と面倒くさいので、スマホやパソコン、もしくはwebカメラはしっかり事前に用意しておきましょう。

 

対策は?

代数学離散数学(アルゴリズム)、数理論理学は解く気が最初から無かったので、微分積分線形代数と量子情報から2問解けばいいかなとか思ってました。

過去問を真面目に眺めたのが試験1~2日前です。やる気あんのか?

試験数日前

試験前日

ちらっと見たら編入試験と同じくらいか編入試験より簡単だったし、期末試験と被ってて忙しく、試験12時間前まで理学部の重力という科目のレポートを書いていたので、結局1~2年分の過去問(微分積分線形代数、量子情報)をさらっと解きました。後述しますが、量子情報をやっといてよかったです。

 

筆記試験前日は?

重力の課題をやったりしてました。結局、過去問はほぼできてません。

 

 

 

 

筆記試験当日は?

昼に起きて、集合30分前に学食でうどんを食べてました。

 

 

 

 

試験は12時集合12時半開始14時終了です。社会不適合向けの優しい試験です。

筆記試験を受けた当日に面接をやるかどうかの連絡が来ます。とりあえず、問題見た感じ微分積分線形代数がなんかいけそうだったので、解くことにしました。というか、他解くのコスパ悪くね?

 

微分積分

$\tan^{-1}(\frac{y}{x})$の重積分で、いろんな積分範囲で積分してみようという問題でした。初めて見たので、動かない頭を頑張って動かして解こうとして、(1)を解いた段階で30分くらい経ってたので線形代数に行きました。で、線形代数は割とすぐに完答したので戻ってきて解いてました。

試験終了ちょい前にミスを2か所見つけて焦りました。(3)が終わらず、死。

 

線形代数

テンソル積と行列に関する問題でした。なんか問題文がゴツいので気を失いそうになりましたが、よくみたらやるだけだったので、やりました。

 

 

 

面接試験当日は?

夜に家族と高い焼肉を食べてたら面接案内のメールの通知が個室に響き渡って発狂しました。「まあいけてるやろ」という気持ち、小問1個飛んでたので「あんな試験でどうやって差付けるんだよ。小問1個飛んでるしダメやろ。」という気持ちがチャタリングしてましたが、なんか面接に呼ばれたので酒を足すことにしました。

 

この後、物性物理学3a 量子光学の課題の提出期限が翌日10:15なのに気付き、大発狂します。結局、酔った状態で物性物理学3aの課題をちょこちょこやり、5時間ほど寝て、続きをやり、面接の時間までなんも考えずに天井を向いていました。何やるか知らないし、ありきたりな質問の回答も考えずに、アドリブで行くことにしました。アホか?

で、そのまま面接に挑みました。いぇい。

突然の口頭試問

最初は無難に志望動機を聞かれました。素直に京大の某先生からオススメされたからですと言いました。あと、なんで量子力学を解かなかったか聞かれました。素直に「微積・線形が楽そうだったからです」と言った気がします。

 

先生「あなたは量子力学を解かなかったので、今から量子力学の基本的な内容の口頭試問を行います」

俺「!?」

 

\begin{align*}
 \mathcal{Y} = \begin{pmatrix} 0&-i \\ i&0 \end{pmatrix}
\end{align*}

 

  • この行列は観測量か?

    エルミートで固有値は全部実数なので、はい*2*3

  • 固有値固有ベクトルを全て求める

  • この固有ベクトルは純粋状態ですか?

    純粋状態の定義を知りません。数物セミナーの4章とかでやった気がするんですけど、もう覚えてません

  • 実は4章より前にも出てきています

    本当ですか。すみませんでした。

  • $e^{iaY} \ a \in \mathbb{R} $を計算

  • (計算すると回転行列になる)この行列の重要な性質は?

    いくつかある気がするんですけど、直交行列であることだと思います。

  • 直交行列の定義は?

    固有値の絶対値が1で、かつ転置したやつとの積が単位行列になる事ですか?

  • 直交行列は実数成分の時の話だが、複素数だと?

    ユニタリ(「直交じゃなくて、何?」みたいな聞き方だったので、ぼんやりした頭では何を言えばいいのか分からくて答えられず……。)

  • 情報理論はやった事ある?

    基本的なところ+Thomas&coverの11章までは講義でやったけどもう覚えてないです。

  • Shannon's source coding theoremを説明して

    俺「???」

  • 日本語でなんて言うかわからない

    自分もです

  • 別の先生「シャノンの情報源符号化定理」

    え、えー?なんか圧縮率みたいなのが2の符号の文字数×エントロピー乗で抑えられるやつでしたっけ?

  • (なんも分かってなさそうだなコイツみたいな顔で苦笑されながら)下からも抑えられます

    そうだった気がします。

  • 量子情報知ってますか?

    先ほども言った通り数物セミナーで量子情報科学入門の5章まで読みましたが、もう全く覚えてません。

  • エンタングルメントについて説明してください

    え、えーー?すみません全然知らないんですけど……(昨日量子光学で回路図を見たのを思い出し)あ、あ、こういう奴ですよね?(アダマール演算子とCNOTが掛かってる回路を描いて見せる)(なんも分かってなさそうだなって感じの顔された気がする)(実際分かってない)

ここからチャペでした。

  • 学部で物理ばっかり取ってるけどどれが一番おもろかった?理由は?

    (まあまあの沈黙の後)こーちゃんの電磁気Cが面白かったです。

  • なんで?

    (ちょっと沈黙した後)ごめん、覚えてないです。物質中の電磁気についてやってたんですけど、あんまり扱わないネタばっかで、電磁気は割と得意だと思ってたのでなんも分からなくてそれが逆に印象に残ってました。てか、物理系じゃなくて数学系の微分方程式論しか記憶にないです。そこでは解の一意性とかSturm-Liouville方程式の数学的な解析ばっかしてました。楽しかったです。

  • 量子情報と関わりが深い分野は多いけど、具体的にどれがいい?

    何と関わりがあるか全然知らなかったんですけど、youtubeで上がってた動画(誰のやつか言えなかった。なんでだよ。この30分辺り)で紹介されてたやつやと、統計力学とか宇宙論ですかね~。

  • 卒論やってる?

    やってないですね~(そういう学科なので)

  • 何やる予定?

    名古屋と同じ講座制で、どの先生になるか全然知らないんですけど*4、風の噂だと確率過程か統計力学か粉体?をやることになるらしいです。

  • 併願どこ受けてます?

    これは正直に話した。

  • (第一志望の大学で量子情報の実験系の研究室を挙げてることについて)実験受けるんw

    高専出身で実験大好きだが、今までご縁があった研究室が全部理論だった。理論をやるのが多分良いと思うが、実験も捨てきれないので、(某研は理論班もあるので……)とりあえず受けてみて、受かったところに行きたい。

 

見て分かる通り、かなりボロボロです。先端を受けたときも面接呼ばれて落ちた人はなんと5人位いたので、終わった瞬間に「あ、やらかしたかこれ」と思ったんですが、先端に合格してるのでまあケロっと忘れてそのまま飯食ったり帰省準備したりしてました。

ちなみに、一緒に受けた京大情報同期も最適化の先生にめちゃくちゃボコボコにされて、名古屋の内部生も数理論理学の先生にめちゃくちゃボコボコにされたらしいです。DMでDの人に聞いたら雑談で終わると聞いてたので、なんか違うな~って思ってましたが、そういう年なんでしょう。

 

面接後

あとこれ

2秒くらいでストゼロ350mlを飲み干すバケモノ後輩がTLに流れてきた。

最近はストゼロ350ml3本を15秒程度で飲み干したり、20分で{ストゼロ,鬼殺し,ブラックニッカ300ml}を完飲するらしい。ついに人間やめたんか?

 

真ん中が岩田

 

化物

 

化物2

母校の後輩が輝いていてうれしいです。

 

合否

合格でした。なんで?

筆記の足切りを通り抜けて量子情報部屋に呼ばれたのは3人でしたが*5、僕以外落ちてました。

というかそもそも全員合格してる年もあるのに、今年は36人受けて17人落ちてたっぽいです。マジでどういう事なんだ。

 

 

*1:知能情報は倍率4.75倍らしい。どういう事?僕が受けた先端も半分くらいは落ちてました。運よく合格した。

*2:試験前日にさらっといてよかった~

*3:パウリ行列なので、はい

*4:本当で、未だに知らない

*5:恐らく、第一志望に選んだ講座の教員が面接を担当していた。つまり、部屋は3部屋あった。