喫茶佐天

祈り2025

【メモ】モンハンワイルズのベンチマークが動くまでに試してみたこと

PCを変えたらマジで動かなくなった。環境は1から構築したので前のPCがどうこうとかみたいな問題はないはず。

 

PC購入

苦しみの始まり

マジで動かん

一応原因っぽい?のはわかったのでアンスコ+シェーダー削除(キャッシュは残るのでC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MonsterHunterWildsBenchmarkから直接削除)直してみたが、今度はオブジェクトが表示されなくなった。空中散歩してるし、村は空が綺麗だ。

Twitter叡智へ頼る

ありがとうございます。

何度アンスコ→インスコしてもうまくいかなかった。苦しい。

コンパイル途中で落ちたり、始まった瞬間落ちたり、そもそも開けすらしなかったり、大体全部経験した。

 

数日後

なんかいけた。なにこれ。

 

 

もう何が効いたのか訳わかんなくて、とりあえずやってみたこと書くんで、だれかの役にたったらいいな。多分役にはたたないかも。

 

  • インスコ。当たり前ですよね。
    シェーダーのキャッシュの削除(前述)も忘れずに
  • とりあえずなんかアクセス許可の設定をいじった。

とりあえず全部オンにした

 

  • DDR5-6400のメモリだったが、6400じゃなくて6000に設定してみた。6400はなんとなく不安定な感じがする。
  • 最初の起動時に聞かれるフレーム生成はオフ→その後設定でフレーム生成(やレイトレーシング)をオン。
  • レイトレーシングなどをオンにしたとき数瞬固まるが、その時に何も入力しない。この時に早くタイトル画面に戻りたいがために右クリック連打するとなぜか落ちる、はず(ここを意識したら一発で通った。なんで?まあ比較はだるいのでやってないんですが、落ちるときは毎回右クリック連打してるはず。自分の性格的に)。