喫茶佐天

祈り2023

【編入試験】筑波大学理工学群応用理工学類【学力】

【数学1】

曲面の問題 (2)をベクトル解析と偏微分を使って解くという荒技をしました。終わったあと符号を間違えたのに気づきました。←(x,y,f(x,y))と置いて差のノルムの2乗の関数の極値を出すという荒業←即興で思いついたんだけど合ってた。←符号ミスってた(っ◞‸◟c)


ついでに、(3)は頭悪すぎて積分しようとしたら微分してました。30分ちょいで 出来は10割と思ったけど多分6割くらい(埋めたけど何故か積分のとこで導関数書いてた)(法線書き忘れた)
多分、符号ミスと導関数書いちゃったミスはあんまり減点されてないかと思います。

最初の40分ほどガリガリ数学2を書いてて、途中で解答用紙が足りなくなったので試験官を呼んで「もう1枚ください」って言ったら「本部に確認しに行ってきます」と言われ10分ちょいほど待たされました。その間にのんびり解いてました。


【数学2】

とにかく計算地獄!!東大の対策をしててよかった…と本気で思いました。東大は(え、マジでこれこの時間で解くの?)みたいな問題がいくつかある(´・ω・`)
解答用紙が足りなくなってもう1枚貰いました。2枚両面びっしり書いちゃった。
exp(A)に関しては東大で見たので難なく解けました。
これ定義無しで出したら解けない人たくさんいるでしょ〜多分(よくないね)
40~50分で10割


【物理学1】

見たことない問題だった上によくわからなかった。更に最後の5分程で解いてたので5割

長さsと角度θ(媒介変数)の関係を求めよってあるし、まあとりあえず0からθまで微小線素を積分しときゃいいっしょって思って積分したらほんとに合ってたっぽくてニッコリです。


【物理学2】

基礎的な過渡現象 全部埋めたあと1問ミスに気がつきました。 30〜40分くらいで8~9割?
18年ほど前の東大の問題に似たようなのがあったので割とサクッと解けました。

【面接】

自己紹介
応用理工を志望した理由
併願校
試験の出来
〜スーパー研究でボコされタイム(中略)〜(半導体についてめちゃめちゃ詳しく聞かれてボコされた)←ここが約7割くらい
学類卒業後はどうするか

高専の卒研は一切聞かれず入ってからの事(半導体について勉強と研究をしたいって言った)をすげー詳しく聞かれました。
「興味ある研究室は?」「今言った3つの研究室はどれもだいぶ違うけど君は何がやりたいんですか?」「どういう方向でその研究を進めたいんですか?」「今どういう手法が流行ってるか知ってますか?」

(´;ω;`)←ぼく

【結果】
合格です。
旧帝の滑り止めに使われるので(観測したのは東大と東北大と北大と京大)旧帝を受ける気持ちで勉強するといいかも。


2020/5/16追記:
筆記試験:124/200
TOEIC:39/50(力学激弱ブログに載ってる点数計算と同じでした)
面接点:70
でした。最下位合格かな?

今思えば、体がずっと揺れてたり言動が挙動不審だったり、質問に上手く答えられなかったりしたのになんで70点も来たのかわかりません。もしかしてガバガバ?